Archive for the ‘hana1you design’ Category
子供の夢を応援 親子で学べる

つい先日、生徒様のお母様から、『一遊先生優しいから、もう少し、厳しく叱ってください』といわれました。 生徒様は幼稚園生、お母様が付き添いの時はふざけてしまったり。でも1人の時は真剣にお花と向き合い活けて。お片付けや私のお手伝いまでしてくれる、素晴らしいお子様。 小さい頃って、そうじゃなかったかな?親がいると、ふざけたり、わざと悪いことしてみたり。一遊もそんな子供心が分かるから。あえて、厳しく伝える事はしません。 もし、どうしても、いけない事を直して欲しい時は、お子様にどうしたらいいか?聞く。ようにしてます。自分自身でなおしてもらってます。 お母様方が思っているほど子供達はわからないって事は無いと私はかんじております。構ってほしいからしっかり、お母様に、アピールしているんだと私は考えます。 そのお子様がふざけたりしているのは、お母様にもっと気づいてほし気持ちの表現だとかんじました。 いっぱい、お子様を抱きしめてあげてください。褒めてあげてください。お花が好きで、習いに来てくださる生徒様、お花が嫌いになる伝え方はしたくない、もっと好きになって、次の時代に繋げていただきたい。未来の伝達者の子供達。 私も母に勉強しなさいとか、勉強や運動で褒めてもらえた事がなく、妹といつも比べられて来たから、でも、母は華道だけは、『素晴らしい・あなたが玄関に活けてくれて、綺麗で、上手』と褒めてくれました。今があるのは’母が華道だけは褒めてくれた事。 お子様達の、気持ちに寄り添って好きを伸ばしてあげたい。それが一遊の使命だと思ってこれからも、お一人お一人の、素晴らしい可能性やセンス・心を育てていけたらと思っております。
田中屋本店 岩槻和菓子 いけばな
あけましておめでとうございます。
さいたま市岩槻区和菓子やさん、が沢山ございますが、田中屋本店さん 岩槻区2ー2ー43
お客様が喜んでくださると、2022芸術祭からご依頼で、お花を活けさせていただいております。
お正月のお花も華やかに、今年は辰年、金色の雲竜柳と松の王様・大王松を活け勢いある作品にいたしました。お店に行かれましたら、ご覧になってください。

真心 まごころ 大作いけばなLIVE 花音
華道家一遊が、デザインした
大作いけばなを来場した沢山のお客様の手でまごころ込めて作りあげた作品。

見えない所で沢山の方のご協力で大きな作品は作られます。一人一人の力を結んで心豊かにコスモスに癒されてください。

お力添えありがとうございます。
今回の作品名
『真心~まごころ』
鹿室コスモス畑 大作いけばな参加型
鹿室コスモスさん路
是非来てください。11月19日まで開催中コスモスのお花をお家に連れて帰る事ができますょ。
大作いけばなLIVEも沢山の方のご参加により盛大で華やかに作品が出来上がりました。これも、沢山の方のお力添えによる皆様の心が集まって出来上がった作品です。

大作のデザインをどう、花材をあつめるか?など、人との繋がり、コミニュティーは大切ですね。鹿室コスモスの会の方は皆様暖かい心の方が沢山いらっしゃいました。
私、一遊はとても幸せです。ご協力ありがとうございます.今回作品名真心と付けたのは、ハートのコスモス畑の中にみなさんの花の心を集めて作品を作り上げたので、真の心で、まごころとつけました。
参加してくださった沢山の方ご協力、ご支援してくださった方々には言葉にできないくらいの感謝の気持ちでいっぱいです。
まだまだコスモスも綺麗ですので、是非見にいらしてください🌸

いけばな教室花一遊#日本心華道 #華道家一遊 #参加型イベントって楽しい
世界に一つだけの花企画
さいたま市清水はやと市長より社会福祉大会にて、表彰されました。
20年以上社会福祉介護施設からのご依頼のお花教室をボランティアで開催しております。

長い間続けてきた事が評価していただき、本当に感謝です。毎回楽しく、お教室できている事は,私一遊にとっても楽しく、ワクワクしながら笑顔に、人生の先輩、母のような、祖母のような方とのお教室は、愛のある優しい、教室です。

今まで以上に楽しい、元気になる華道教室をワクワク、ドキドキを体操を含めて元気になる、教室を沢山の方に喜んでいただける教室を広めて行きたいとおもいます。

皆様のおかげで、今回表彰式に参加させていただき、ありがとうございます。今後も花で、日本を笑顔にしていきたいです。
« Older Entries Newer Entries »