Archive for the ‘hana1you design’ Category
東京 埼玉 いけばな教室人気
お花を習ってみたいけど。なかなか敷居が高い〜。と、悩んでいらっしゃる方。沢山いらっしゃいます。体験していただくと、今まで見えていた世界に広がりができて、心や気持ちがとても鮮やかに彩り始めるといった感想をいただきます、今まで一つのお花をじっくりと観察することなどなかった、あまり好みじゃなかった花の種類も色々あると好きになり、考え方まで変わる。

華道をはじめて良かったと体験からご入会いただきありがとうございます。体験後、1週間以内に入会していただいた方に素敵なプレゼントを差し上げております。是非この機会に体験してみてください。
天然空気清浄機 ずっと前からsdgs
いけばなは、天然の空気清浄機。なぜ?

お家に飾っておくと、葉っぱや花、枝から植物は、二酸化炭素を吸って、綺麗な酸素を出してくれる。

電源もいらないから、電気を使わずに、環境にも優しい。

綺麗なお水を入れているから、花器からちょうど良く、お水が蒸発して、加湿器にもなります。

剣山でいけるいけばなは、お花の茎が腐る事が少ないから、お花も長持ち。
いけばな、やってみたくなりませんか?
体験教室、行っております。是非お気軽にご連絡ください。
華道 右脳を使って 記憶力をアップ
最近記憶力が弱くなってきたな?と思う事ありませんか?華道は右脳を使う、イメージや、創造力など、脳を鍛える事ができます。

記憶をする事が苦手、右脳を鍛えると、色々な事が記憶に残ります。例えば、こちらの作品にある三角形を作った植物の名前。フトイと言う植物、記憶に残るように、『細いけどフトイ』と言います。

また、植物に関連した、知識も一緒にお話しすると、みなさん記憶に残り、次の時にも名前が言えるように…
大人も子供も
脳はいくつになっても鍛えられます。
綺麗な花をいけて、いつまでも、若く美しく心豊かに、楽しい日々をおくりませんか?
人生今が1番楽しいと思える日々をおくれるのも、一遊は華道とお花に出会えたからです。
皆様も一緒にたのしみませんか?
happy flower Life

開智中学高等学校 お花・地域活動
お花いっぱいさいたまの活動を20年以上1人でやってます。

子供たちの未来に植物・お花をいっぱいに。

花壇にお花を植えました。開智の高校生と、一緒にお花を植える事を考えて、アドバイスさせていただきました。

土に触れ、自然と花や植物の事が知りたくなり、楽しさも増えます。

種から双葉が出て、生命力を感じます。
開智学園の学校の周りがお花畑になる日を楽しみに次回も、楽しみにしております。よろしくお願いします。
靖国神社 献花 2023
靖国神社の献花に5月6日から5月12日まで境内の中に展示してございます。

角田一遊の作品
花材 荒天桑 胡蝶蘭 猫柳 モンステラ

靖国神社をイメージ白い胡蝶蘭を使わせていただきました。こちらの胡蝶蘭は、私の生徒様のご実家が花生産者の方から購入させていただいた新鮮な胡蝶蘭です。
1週間の長い展示期間なので、蘭にいたしました。この世が好転するように、コウテンクワを花材に使わせていただきました。
全ての事が好転するように願いをこめて、皆様に沢山良いこと楽しい事が訪れますように気持ちをこめていけさせていただきました。

角田一琴先生 副家元の作品です。
花材 極楽鳥花 葉蘭 銀香梅 荒天桑

《 インスタグラムへ クリックするとリンク先へ 》
①



« Older Entries Newer Entries »