Archive for the ‘いけばな華道ライブ’ Category
掛花 いけばな 壁掛け花器
陶芸作家 勝村顕飛さん 光のアート展 新宿京王百貨店にて 6階 茶室 京翔
柱に白い物体、花器?。 それだけ、展示されてると、モスラのサナギみたい、だから一遊はこの花器素敵だなっておもいました。
花を咲かせて、華やかに蝶になったもらいたい花器でした。 お客様にイメージを差し上げるって大切なことです。
一花・一葉・一遊 一つの花と一枚の葉と遊びで空間も空気も、気持ちも、変化させる。いけばなです。
華道家として、器を活かす事も会場では気を使います。
勝村先生の選んでいただいた花と、花器を活かすことができ、
会場に来てくださっていただいたお客様も興味深い眼差しでいけばなや器を見てくださってました。
陶器だけでも素敵ですが、冷たい感じがどうしても。
会場に一輪でも花があると、見に来てくださった方の心を癒し、ホッとさせることができると、思っております。
心華をつなぐ…
こころに花を …心華
実演 華道ライブ 新宿京王百貨店
陶芸作家 勝村顕飛 さん
光のアート展 新宿京王百貨店にて
6階
茶室 京翔
2016年8月4日(木)~8月9日(火)
8月8日 即興 いけばな華道ライブ LIVE
花で元気になっていただけたらと、
ライブ華道を即興で行うのはどうか?と提案した所、勝村先生も喜んでいらっしゃったので。勝村先生の好きな花を花屋で一緒に選びいけさせていただきました。
勝村先生は、クルクマとエリンジュームをお選びになり、一遊はドウダンツツジを選びました。
完成はこちらになります。
光のアート展に合わせ。
光影という作品名になります。
ドウダンツツジの影が光を引き立たせております。
勝村先生の照明にドウダンツツジが照らされて影をつくり、なんとも言えない幻想的な、茶室をつくりだしました。
勝村先生もいける前といけた後の会場の変化にまた、お願いしたいと、おっしゃっていただきました。
今回は即興でやらせていただきましたが、ぜひ次回はご予約お願いいたします。
いけばな 華道 LIVE (Ikebana Kadou Live)
光のアート展 新宿京王百貨店にて陶芸家K氏と華道LIVEコラボ
作家の皆様もお気軽にお問い合わせください。
与野イオンイベント 日本文化 華道教室が人気。
自由に美しい花と一生楽しく遊ぶ。 さいたま市西区日本古流いけばな教室 花一遊 華道家 角田一遊です。
さいたま市後援イベント
『 Kids Dream Edu 』
《 スマイル 親子時間 》
いけばな体験指導を担当します。
講師 日本古流 角田一遊
( 日時 )2016/8/26(金) 12:00〜12:30
( 場所 )〒338-0004
埼玉県さいたま市中央区本町西5-2-9
与野イオンモール 1F リーフコート
※与野インター近く
是非、ご参加いただければ幸いです。
日本古流 四世家元 角田一忠 先生
ご支援、感謝しております。
こちら写真のモデルちゃんは
花一遊 華道教室の生徒さん
ゆいちゃんです。
かわいい〜3歳の時から華道を習ってます。
華道ライブ
介護施設の皆さんに、華道の実演を見ていただきました。
華道ライブは、一遊の得意とする。
即興華道です。
今回は。花屋さんに、いただいたお花があったので、見ていただきました。
完成した、作品にみなさん、笑顔で拍手喝采していただいて。
今後も、いろいろ華道を勉強したいと、勉強熱心でした。
ありがとうございます。
毎月、楽しみにしていただいて嬉しいです。
一遊、華道ライブパフォーマンス
白蓮
中村一幽先生にも、お手伝いいただきました。ありがとうございました。
岩槻人形の生地をご縁結びに蝶のように舞いおどらせました。
ストックの優しいピンクを入れて。
3月のひな祭りのような作品に仕上げました。
この日は大雪でしたので
岩槻春の雪人形
と題名しました。
大雪の中、足を運んでいただきました皆様ありがとうございました。
« Older Entries Newer Entries »