Archive for the ‘華道教室’ Category

気分良く、ポジティブに。

2020-02-28

まさか、なんて、起こらないと思っていても、おこる。

だから、平常心で

色々な事、見極める心も大切だと、思ってます。

一遊がいけばなをやっていて学んだこと。

花を切る時、短く切りすぎた〜 とか、

全てが上手くいく時ばかりではない。

そんな時気持ちを切り替えて。

華道なら、別の花を主体にしてみようとか、

気持ちの切り替えが必要。

引きずっていたって、そこは変わらない現実。

次に前に進む事が大切。

周りに文句を言っても、変われるのは自分だけ。

自分でやる事は、全てが楽しい。

一遊のひとりごとです。

本日のいけばな教室は、足元にお雛様を飾って撮影。

ちょっとした事で、家族にほっとしてもらえる空間や、自分の心の栄養になる、お花を提案してます。

久々の型のお花一樹さんの作品


華道 家庭教師

2020-02-27

新型コロナウイルスの拡大で、ウイルスに敏感。咳をしたり、くしゃみをしたりの反応がすごく。

花粉症の人も、今は苦しい時期。

予防しか方法がないので…あとは祈るばかりです。

家庭教師で伺いお稽古をしてます。

毎月2回コースで季節のお花で楽しんでいただいております。

新しい発見、発想や、学びを喜んでいただいてます。

今回もテーマを付けて活けました。

テーマ伝わりますか?

毎回玄関を通るのが楽しくなる。

甘いスイートピーの香りが

玄関を華やいでます。

いけばな家庭教師

体験お待ちしてます。


美しさは心から

2020-02-18

美人になりたい〜って

美しさ

整形したり、しかし、みんな手に入るわけではない。

でも、心の美しさは華道、からまなべます。

花はそれだけで美しい。

その美しい花をもっと、心に残る作品に…。

一遊尊敬する、奈良のおばちゃんが言ってた。

『美しい物を見ていると、女性は美しくなるんだょ。』

綺麗な花を見ていると、優しい気持ちに、顔も少し笑顔に。

花のパワーです。

『美しい花と自分が向き会い、

心も美しく』

花一遊いけばな教室

春からあなたも一緒にお花学びませんか?

心から、美容を…。

生徒随時募集しております。


ギャップを身につける

2020-02-17

自己紹介で、あなたにみんなが驚いてくれる。

何か『ギャップ』ってありますか?

あなたも『ギャップ』を身につけよう。こという事ではありません。

男の子なのにいけばなを習っている。

やった事がある。

大人になってからも

履歴書に特技、

華道と書いてあると、

面接官に『すごいね〜』

と言われたそうです。

そこから、会話が盛り上がり、

打ち解けて、採用されたらしいです。

花が好きな男性と聞くと、想像して、優しいのかな?なんて思ったり?

男性も女性も

特技には…

みんなと違う

ギャップを身につけましょう!

それがあなたの

『アピール ポイント』 アップ にも繋がります。

お父様と息子さん、お二人で習われてる

親子いけばな教室 が大人気です。

2020年4月より

新しく教室がスタートします。

第3土曜日 14時(午後2時)から

プラザノース
↑↑↑ クリックすると詳細が表示されます。

ご興味ある方は

是非一度

ご連絡お待ちしております。

お問い合わせ・ご相談はTELにてお願いいたします。
お気軽にお問い合わせください。
090-9159-0551


華遊会

2020-02-16

いち早く桜を活けました。


« Older Entries Newer Entries »
Copyright© 2011-2025 花一遊 日本心華道 いけばな・華道・プリザーブドフラワー教室 hana1you Design All Rights Reserved.Website is created by pianohp.com