Archive for the ‘花*87’ Category
私はお花
髪飾りをつけて
1年生の一瑠さん可愛い!
わたしはお花(*≧∀≦*)
花*87メンバーかわいい
クリスマスのお花
クリスマス・イベントや行事の時は花をいける習慣がつけば嬉しい。
クリスマス12月になると、なんだか街はクリスマスソングやクリスマスの飾り付けで、ワクワク( ◠‿◠ )
お家にクリスマスのお花を飾って
クリスマスを盛り上げましょう。
今年はいけばなではなく、クリスマスアレンジメントに挑戦。
初めて剣山じゃなく、緑色のフローラルホーム(オアシス)にさして楽しんでクリスマスアレンジメントを作り上げました。
楽しく学び、発想力、創造力・をのばす。
人生が花で色鮮やかに、
幸せ度ランキングでフィンランドが1位だそうです。
自然と身近な国だから、自然と触れ合うことが多く心豊かに育っているからなどといわれても、います。
幸せを感じられる。花は自然で見て触れて、そこにあるだけで幸せになります。
生徒さんたちが幸せになれるように。
良きライバル・仲良し
一花さんは3歳から習い始めて、今では、自分で硬い枝にも挑戦。
3歳の時は、ハサミをうまく使えなかったけど、1年生になり硬い木にも自分でチャレンジ。
成長してます。
1年生になり、お母さんと一緒ではなく、1人で教室に通ってきて、ご挨拶も靴を揃えることも習慣になりました。
今話題のシャンシャンが木登りしてるお花です。
子供達も楽しくパンダを木にくっつけてました。
子供いけばな教室
本日お題は、『風に吹かれても』
一瑠さんが自分で考えいけました。
4歳から始めた華道今では、自分で作品を組み立てながらいけてます。
子供の自由な発想を伸ばして、
楽しくお稽古。
葉っぱを溜めたり一度教えた事を活用して作品を作ります。
遊びも入れつつ。
風に吹かれても
作品が出来上がりました。
子供いけばな教室では、創造の力をつけ、花で表現して創意工夫して楽しくお稽古。
ハロウィン いけばな教室
自由に美しい花と一生楽しく遊ぶ。
さいたま市西区、日本心華道いけばな教室 花一遊 華道家 角田一遊です。
水切りして、花をいける。
花のために水切りをする。
誰かの為にすること、力になります。
お花を活けたあとは。
仮装して、作品と一緒にパチリ
ハロウィンパーティーは毎年大人気〜。
ノートに花材を自分で書きます。
『カタカナを学校で習ったから、書ける〜』
楽しく国語のお勉強。
メイクもしたり、楽しい時間です。
« Older Entries Newer Entries »