Archive for the ‘プリンセススクール’ Category
ミルク色のカーネーション
丑年にちなんで、ミルクのような白いカーネーション
幼稚園児の発想は無限に。
柳の皮も水に浮かべて、残りの茎も細かく切って水にもデザイン
お花教室だから水遊びのように楽しくお花をいけてくれてました。
クルクル器を回すと、ゆらゆらゆれて、綺麗だね。
学校ではみんなと同じことやらないと怒られるけど、花一遊いけばな教室では子供の創造力や発想力を大切にしたい。
やってみるが1番大切な事だとおもっております。
#チャレンジ

SDGs 相手を思う心
お花をいける。心を潤し、相手をおもてなす心、お花の綺麗な所を活かしていける。心が大切。

お花を最大限に美しさを引き立たせ、少ない本数でも、華やかに活ける事ができます。

葉っぱも、茎も無駄なく使える。
自然から少しをいただき、お家生活でも楽しめる。人の心を動かす作品。自分を表現したり、人の気持ちを読み取り活ける。
日本心華道は古い好き華道と新しい生活・進化させながら、子ども達にわかりやすく、日本文化を伝えております。

葉も根も実も花も茎もすべてに命があるから、大切にあつかいたいですね。
ご興味がある方は花一遊いけばな教室
体験教室に一度体験してみてください。
見えている世界が変わります。

習い事 好きをのばそう
習い事、みんなが習っているから、やらせなきゃ。それはお子様は本当にやりたい習い事?
だいたいみんなが習い事をしているから、ピアノ・スイミング・サッカー・体操教室・色々やらせてみて、お子さんの好きな事を伸ばしてあげられたらいいですね。

また、ポイントはお母様やお父様も一緒に楽しめるって最高ですね。お花が好きなお母様、大人じゃないと剣山に刺すなんて、難しいのでは?とそれは、思い込み。
一緒に丁寧にお花をいけて、花が咲く自然の美しさに感動してください。
花一遊いけばな教室は親子で楽しんでいただいております。

一緒に華道(いけばな)学び。
お家にお花がある環境で、
家族もお花にパワーをもらって、元気。花一遊でお花を習い良かったです。今まで見ていた、お花のみかたも変わりました。習い事でこんなに生活がかわるなんて。
と、喜んでいただいております。
いけばな教室 内野公民館
さいたま市 西区 内野公民館にて
毎月2回土曜日に華道(いけばな)教室があります。
日本文化に親しみ、沢山の発見や心の豊かさを感じてください。

親子で一緒に楽しむ華道(いけばな)教室
お母様も真剣に楽しんでいらっしゃいます。
生徒さんからのお手紙
お手紙をもらうってすごくうれしい〜です。

幼稚園の生徒さんからいただいたお手紙、いつも、『先生〜お花楽しみにきた』ってうれしい言葉をかけてくれます。
漢字で書いてくれてたので、すごいね〜って言ったら。お母様から
『先生に漢字で書きたいと、前日、ら沢山練習してました。』
すごく、感動して『一遊先生もうれしいです。』とお伝えしました。
また12月クリスマスのいけばなでお会いしましょう。

« Older Entries