Posts Tagged ‘華道 花’
さいたま市 岩槻 つながる 華道 道はつながる
さいたま市岩槻区 毎年 芸術祭が開催されます。今年も、お誘いいただきました。
開催期間2023年9月30日に〜10月15日
![](https://i0.wp.com/hana1you.com/wp-content/uploads/2023/10/429b4f95-af76-4314-860a-c07b80ee21f0.jpg?resize=464%2C580)
明日開智学園にていけばなLIVEやります。
14時30分から
![](https://i0.wp.com/hana1you.com/wp-content/uploads/2023/10/img_0421-1.jpg?resize=377%2C580)
大人いけばな教室 文化の秋
文化の秋から、華道をやってみませんか?
行李柳の作品
![](https://i0.wp.com/hana1you.com/wp-content/uploads/2022/09/img_9515.jpg?resize=435%2C580)
名前に柳という字が入っている方なので、柳の作品に力をいれてみてはどうかと、提案して、色々な柳を華展では挑戦していただいてます。柳使いがとても、素晴らしいです。
![](https://i0.wp.com/hana1you.com/wp-content/uploads/2022/09/img_9519.jpg?resize=435%2C580)
ダリアも今時期は、お花屋さんに並んでますね。なかなか自分で買うには、手が出ない。
高級で、水揚げもよくないともたないので、お稽古でのお花。とても喜んでいただきました。
花一遊いけばな教室では、なかなかお稽古に使えない高級なお花、鮮度が違います。長持ちします。是非体験にいらしてください。
岸 一朋 第四回心華展 作品
花材 白蓮 丸葉ユーカリ
![](https://i0.wp.com/hana1you.com/wp-content/uploads/2022/04/img_2891.jpg?resize=435%2C580)
花器自作 美ママです。
![](https://i0.wp.com/hana1you.com/wp-content/uploads/2022/04/img_3125-1.jpg?resize=435%2C580)
花器自作は2021年花器講座にて夏休みに作りました。自分でデザインからこだわった作品です。
![](https://i0.wp.com/hana1you.com/wp-content/uploads/2022/04/img_7761.jpg?resize=435%2C580)
クリスマスツリー作り
www.instagram.com/hana1you/reel/CXDTawslHL1/
インスタグラム↑見てね。
フォロー・いいね大歓迎です^_^
カッコいい〜
一遊先生もマネしたけど。
日本舞踊みたいになってる。笑
クリスマスツリー、を楽しく作りました。
男の子も植物に興味津々で、香りを嗅いでみたり、触って感触を楽しんでくれました。
ドラゴン桜 桜咲きましたね♪
ドラゴン桜最終回みましたか?
東大に入るより…。
習い事のなかでは、敷居が高く見られがちな…
![](https://i0.wp.com/hana1you.com/wp-content/uploads/2021/06/img_4641.jpg?resize=435%2C580)
日本文化、華道(いけばな)しかし、自己アピールには、華道をやっていると国内でも、海外でも、自分をPRしやすい習い事。
表現力・想像力・創造力・持っている感性に花咲かせよう。
![](https://i0.wp.com/hana1you.com/wp-content/uploads/2021/06/img_4617.jpg?resize=435%2C580)
これからの時代に必要なのは?何かママ、お子様に体験を沢山させてあげて🌼
いけばな花一遊教室では
2021夏休み
特別企画、
夏季講座 陶芸で花器を作ろうを開催します。
![](https://i0.wp.com/hana1you.com/wp-content/uploads/2021/06/img_4661.jpg?resize=435%2C580)
花器を作ってからの
いけばなを習う、そんなきっかけでも、日本文化に触れ合いませんか?
« Older Entries Newer Entries »