Archive for the ‘イベント’ Category
日本古流展 新宿アイランド 作品名 孔雀
作品名 孔雀
花材 ベニスモモ ドラゴンヤナギ マサキ ユリ
今回は新しいこころみをいたしました。

会場設営が10時20分頃まで行われていて、いけこみ時間は1時間半位しかない中で一琴先生と一遊で、大型花器をセッティングして、いけこみました。

2日間作品を進化させる、チャレンジをいたしました。2日とも見に来てくださるお客様がいらっしゃったので、楽しんでいただきたくて、一琴先生と、一広先生がいけばなLIVEで進化させました。
Instagram LIVEにて、

孔雀が羽を広げた2日目の作品とても華やかに、会場をいろどりました。

孔雀には、子孫繁栄や羽を広げる孔雀は、美しい、新しい華展べのチャレンジで、皆様に驚きと、楽しさを伝えられればとおもいます。

華展を、今回3人で楽しくいけさせていただけた事に、感謝です。
一琴先生は保育園の先生で、土曜日お仕事を有休とっていただき、一広先生は土曜日は営業のお仕事があったので、日曜日の朝5時に教室で合流して、いけばなLIVEでいけ込みをしていただきました。
お花や木を揃えられたご縁を感じ、花器は陶芸にご縁いただいた、陶芸財団法人元会長の塚原先生に感謝して、日々華道にいかしていただいていることに沢山のご縁を感じ生きていると感じております。

来年2024は心華展、第5回、プラザノース ギャラリーにておこないます。

今回のテーマは笑顔の花
華道の世界に笑顔の花を咲かせ、来てくださった方の心に笑顔の花を咲かせる華展を開催いたします。
<< 日本古流42回 華展 00 >><< 日本古流42回 華展 01 >>
<< 日本古流42回 華展 02 >>
<< 日本古流42回 華展 03 >>

日本古流 新宿アイランド展
新宿アイランド
日本古流華道展覧会
無事2日間の開催が終わりました。
沢山のご来場ありがとうございました。
ご対応できなかった、お客様には大変失礼いたしました。
来年も、開催いたします。ご案内いたしますので、是非いらしてください。


<< 日本古流42回 華展 01 >>
<< 日本古流42回 華展 02 >>
<< 日本古流42回 華展 04 >>

新宿アイランド いけばな展
新宿アイランド
日本古流華道 展覧会
無事2日間の開催が終わりました。
沢山のご来場ありがとうございました。
ご対応できなかった、お客様には大変失礼いたしました。
来年も、開催いたします。ご案内いたしますので、是非いらしてください。
<< 日本古流42回 華展 00 >>
<< 日本古流42回 華展 01 >>
<< 日本古流42回 華展 03 >>
<< 日本古流42回 華展 04 >>
↑↑↑ クリックするとインスタグラムが表示されます。
第42回 日本古流いけばな展 『 初夏つどう花々 』
《 会期 》
6月3日(土)13:00~18:00
6月4日(日)10:00~17:00
《 会場 》
新宿アイランド 地下1階
アクアプラザ
《 主催 》
日本古流四世家元 角田一忠
日本古流東京会
《 連絡先 》 03-6388-6395
《 入場無料 》
<< 日本古流42回 華展 01 >>
<< 日本古流42回 華展 02 >>
<< 日本古流42回 華展 03 >>
<< 日本古流42回 華展 04 >>
↑↑↑ クリックするとインスタグラムが表示されます。
靖国神社 献花 2023
靖国神社の献花に5月6日から5月12日まで境内の中に展示してございます。

角田一遊の作品
花材 荒天桑 胡蝶蘭 猫柳 モンステラ

靖国神社をイメージ白い胡蝶蘭を使わせていただきました。こちらの胡蝶蘭は、私の生徒様のご実家が花生産者の方から購入させていただいた新鮮な胡蝶蘭です。
1週間の長い展示期間なので、蘭にいたしました。この世が好転するように、コウテンクワを花材に使わせていただきました。
全ての事が好転するように願いをこめて、皆様に沢山良いこと楽しい事が訪れますように気持ちをこめていけさせていただきました。

角田一琴先生 副家元の作品です。
花材 極楽鳥花 葉蘭 銀香梅 荒天桑

《 インスタグラムへ クリックするとリンク先へ 》
①



« Older Entries Newer Entries »