Archive for the ‘一遊の作品’ Category

美意識

2019-10-05

あまり健康は気にしないで、生きてきた、

亡くなった母に今は近づいていく年齢。

元気で健康で、生きたい。

花は元気をくれる。見ているだけで、笑顔に。

子供も成長して、体は私を超えて。てを離れるのも、もうすぐ。成人

美意識高く、健康に生きたい。

目標あると、やれる気がする。

周りに素敵な先輩女性がたくさんいるから。

その方達に会いに行く。


元気で綺麗に

2019-10-04

華道を続けている方々、元気な方多いです。

美しい花を見て生活しているので、花からパワーがもらえます。

最近涼しくなったので、再開した、朝の散歩

コスモスが咲いて揺れてる。

朝はベリーとイチジクヨーグルト、ハニーナッツはちみつ

健康が一番

母が40代で亡くなったので、

母より長生きしたいと、

ずっと思い生きてきた。


コーヒーインストラクター

2019-10-01

美味しいコーヒーを淹れてみたい。

10月1日はコーヒーの日だそうです。

資格いただきました。

淹れ方や産地・

美味しくなあれ〜相手に美味しいコーヒーを淹れてあげたいという心は

華道や茶道と通じます。

誰かの為に、自分の為に学ぶことができ、感謝しております。


夏季講座 大作を活ける

2019-08-26

令和元年

今回は生徒さんと協力して、1つの大作を活ける講座を開催いたしました。

水切りをして、

実際に大作が出来上がっていく。

花に触れると笑顔でした。

小さな子供達も大作楽しい〜

大人も初めて活ける大作に真剣

美しい!

横7メートル高さ3メートルの大作か出来上がりました。

大人も子供も花を愛し、一つの作品に想いを込めて、作り上げる大作は、令和元年にふさわしい作品になりました。

  ☆01 式典 日本心華道


未来を支える・華道

2019-08-01

未来はどうなるか?わからない。

親が今やるべきことは、

自分がいなくなった後に

子どもの力で生きていける

道筋を立ててあげることだと、

一遊は母から学びました。

何故?

母は私が20代の時に亡くなりました。

私に華道という道を教えてくれて、 学ばせてくれたことで

今、心豊かな

生活になっております。

子どもは親の影響を受けて育つと自身でおもいました。

だからこそ、

親がどんな姿を見せてやれるか、

どんな体験をさせることができるかで

人生が大きく変わってしまう。

華道を習って良かったのは、

母の習い事選択のおかげで、

本当に感謝してます。


« Older Entries Newer Entries »
Copyright© 2011-2025 花一遊 日本心華道 いけばな・華道・プリザーブドフラワー教室 hana1you Design All Rights Reserved.Website is created by pianohp.com