Archive for the ‘子供達成長’ Category
娘大学入学式
早いもので、女子高生だった娘も今日から大学生。
スーツ姿の娘
大人になったなぁ。
着物の保護者は一遊だけでした。和服着ましょう🌸
息子も家にいたので記念写真(((o(*゚▽゚*)o)))♡
卒業式 3年間早かった。
卒業式に参列しました。三年間色々な経験をさせていただきました。
陸上でも高飛びで活躍し、学校では、気の利く子ですね。と先生にお褒めの言葉をいただきました。
私も、なかなか学校行事に参加できませんでしたが、指導がしっかりした学校に入って人間性を色々学ばせていただいたのかなと、思っております。
先生と父兄だけの懇親会にも参加させていただきました。
多感な女子高生三年間、親として、私自身も少しずつ成長させていただき感謝の気持ちでいっぱいになりました。
これからも、子供達が自分で決めた道を、自分自身で歩いて行けるようにつぎのステップに進んでもらいたいです。
親として、見守りたいと思います。
子どもいけばな教室
お花教室 、3歳からお花のお稽古できます。
小さい子供は感性がすごく、創造力が豊か。
それは、経験、体験によって磨かれる。
自分で考えて、それぞれの花の向きや綺麗な場所を決めいけることをお勉強中。
3年目のyちゃん今では一人で、こんなステキなお花がいけられるようになりました。
感性豊かな幼児教育、花の気持ちも考えて、優しい心が育ちます。
日本文化を子供の習い事に取り入れてみませんか?
体験教室は随時開催中です。
子供いけばな教室 習い事珍しいから人気者に
子供の習い事?
ピアノやスイミング・ダンス・英語・サッカーなど人気です。
人気ある習い事、みんながやっているから、珍しくない。
いけばなはあまりやっているお子様はいないから、習ってるって学校で言ったら。みんなに[すごい〜(⌒▽⌒)]って言われて気分良かったって生徒さんが話してくれました。
しかも、いけばなというと、おばあちゃん先生が多い中、若い先生がいるんだねと、驚いてくださいます。
花一遊では、師範を取得して、希望があれば、先生になるための教育実習もでき、教室運営なども学んでいただいております。
資格がお子様の未来に役立つ…。親からの贈り物。
日本文化・自分の生まれ育った国の文化を学ぼう。
豆まき・恵方巻き
日本の行事豆まき・節分
鬼はそと〜
福は内〜(⌒▽⌒)
めざしと、恵方巻き〜(⌒▽⌒)
みんなで南南東向いて食べました。
« Older Entries