Archive for the ‘一遊の作品’ Category
新時代 平成から令和 へ
埼玉の一ノ宮 氷川神社の参道で神さまのお近くで、お花を活けさせていただきました。
昨年、今年,そして新年号の発表日の、
前日というステキな日に、
いけばな文化を新時代に残していく活動を
神様のおそばで一緒に行うことが出来る事に感謝いたしました。
今回の作品はテーマ『新時代』
若者たちの未来、開ける文化に、
新しい風を感じて
困難な事も乗り越え、若い芽を出して
花咲かせて欲しいという
意味を込めて活けさせていただきました。
下の方に白い雪柳は、雪を表現、
雪山の上に登って
くも・風(白塗りドウダン) 困難があるが、
その中にも明るく花咲く(グロリオサ)
その上に(木苺)グングンと
伸びる新芽と若い葉をつけ、
早くも花咲く蕾を付けている。
若い力が新しい時代を繋いでいく
という一遊の想いを作品に込めました。
今回の氷川神社イベントでは7歳の
いけばなアイドル花*87
活けmen’sと
若い子供達 。新時代の文化の伝道者と一緒に楽しくいけばなを活けさせていただきました。
心から花が好き
花でだれかを笑顔にしたい
だれかの為に花を活けたい。
花を好きな人を増やし文化を繋いで新時代に癒しを心休まる時間を。
美しい花を見て、美しい心、
そして誰もが仲睦まじく
平和な時代が続いてほしい。
一遊は沢山の方々に
日本の良き文化いけばなを広める活動
をこれからも続けていきたいと
思っております。
一人ひとりの心に花を
一人ひとりが自分らしく花を
咲かせる事が、
人生で大切な生きがいなのかと、
神様と一緒にお花を
1人万人以上の方々が花見をする為に参道を
通り、花・いけばな・ライブも見てくださいました。
さんきゅう参道イベントスタッフの右 漆原隆浩さん沢山お写真撮っていただきました。左小島絵美さん、他の方との繋がりご縁をいただきました。お世話になり感謝しております。
参道でいけばなを見てくださった方々・
花一遊のメンバー皆様には
感謝しております。
ありがとうございました。
次回イベントは5月26日(日)プラザノース
詳しくは花一遊ホームページからご覧下さい。 ↓↓↓
< いけばなライブ > 令和 元年 5/26 世界に一つだけの『いけばな』
さいたま市プラザノース
☆01 2019 さんきゅう参道
☆02 さんきゅう参道 いけばなライブ
☆03 美人 華道家 一琴 先生
☆04 れいわ 令和
☆06 美人 いけばなアイドル 花*87
☆07 写真 素敵に撮れてる『 撮影 漆原隆浩さん 』
< いけばなライブ >2019/ 3/31 花一遊によるライブ
* 2019 さんきゅう参道 *
会期: 2019年3月31日(日)
< 開催地 >
会場 : 大宮 氷川神社 参道
都道府県 : 埼玉県
< イベント内容 >
いけばな 『 花一遊 』華道LIVE
代表 角田一遊
『 花*87 』 出演
日時 2019/3/31(日)
午前10:00時より 『 花*87 』
午前11:00頃より 華道家 一遊 ( デモンストレーション )
会場 : 大宮 氷川神社
多くの方々のご来場をお待ちしております。
☆01 2019 さんきゅう参道
☆03 美人 華道家 一琴 先生
☆04 れいわ 令和
☆05 新時代 平成から令和 へ
☆06 美人 いけばなアイドル 花*87
☆07 写真 素敵に撮れてる『 撮影 漆原隆浩さん 』
日本酒 好き 酒蔵万両
岩槻陶芸教室の作品展
本日23日から一遊が講師をしていた、岩槻陶芸教室の作品展が岩槻の酒造 万両ギャラリーで開催
岩槻陶芸教室の講師をしておりまして、会員さんに見に来てと、ハガキをいただきました。
まちかど雛めぐり と期間が一緒です。是非。
蕾の多い花を活けましたので、3月3日までに満開になると。
華道家一遊のいけばな大作も、教室講師の坪川先生より、依頼にて展示。坪川先生ありがとうございます。
会員さんと、来場のお客様に喜んでいただけると嬉しいです。
是非沢山の会員さんの花器をご覧ください。3月3日まで毎日開催
#華道家一遊 #いけばな #華道家 #岩槻万両 #いけばな花一遊 #桜 #菜の花#いけばな日本心華道 #陶芸教室
早春うららか
題名 : ≪ うららか ≫
いけばなデモンストレーションの日は
春うららかな
お天気でした。
前日は雪が降っておりましたが。
一遊 は 晴れ女です。
天気の 神さま ついてます。
桜も3分咲きくらいで
開催中に満開になるように
前日から開花させました。
菜の花も黄色を強くだしたかったので
前の日から用意して。
開花をさせました。
うららかな春の陽気を
桜と菜の花と銀の雲竜柳で
表現いたしました。
15分ほどでゆっくり出来上がった。
大作の作品に
皆様おどろかれておりました。
花がある会場は
ほんといいですね。
『 お若い先生がお着物で活けられる
迫力がある作品に
優しい春うららかな
気持ちにさせていただきました。』
と沢山のお客様にお言葉をいただき
一遊もとても嬉しい気持ちで
また、お弟子さんの一輝さん・お友達も
色々とお手伝いしていただき
本当に感謝しております。
ありがとうございます。
岩槻 第7回 区民総合芸術祭
< いけばなライブ > 2/10 花一遊によるライブ in 岩槻
2019 人形の里 区民総合文化芸術祭 in 岩槻
いけばなデモンストレーションをご依頼で行わせて頂きました。
花を活けていくうちに会場が明るくなり。
菜の花の香りと桜の香りで、
春の訪れを感じていただきました。
いけばなを実際に活けていくいるところを見る事がないので、大作が15分ほどで出来上がった時には拍手喝采で。
とても素晴らしい。感動しました。
とお声を沢山かけていただきました。
いけばなを沢山の方々に見て感じて文化を体感していただいて、とても素晴らしい機会をいただきました。
芸術祭は本日も10時より開催12日3時まで
岩槻ワッツで展示されております、是非お近くにお越しの際は足をお運びくださいませ。
会場作りなどお手伝い、ご協力をありがとうございます。
< イベント内容 >
いけばな 『 花一遊 』華道LIVE
代表 角田一遊
< 会期 >
日時 2019/2/10(日)
午前 11:00時より
< 会場 >
所在地 : さいたま市岩槻区本町3-1-1
TEL : 048-758-7300
最寄駅 : 東武野田線 岩槻駅
« Older Entries Newer Entries »