Archive for the ‘華道’ Category
道の世界を体験しよう。
日本人なのに日本文化やった事ない…。沢山いらっしゃいます。
聞いてみると、敷居が高そう。なかなか習う教室や場所無い。
花一遊ではそんなお困りの方に体験からそして無理ない、月2回のお稽古です。
毎週のお稽古じゃないので、ちょうどお花が元気なくなる頃次のお稽古でお花をいける。
花を2週間観察すると、
長持ちする花や、
お世話すると、綺麗に蕾から花が開花する。そんな花の生命も観察できる。
新しい生命、新芽が出たり。
根っこが出たり。
生きる力を与えてもらえる。
皆様も是非
日本文化 華道(いけばな)を体験しませんか?
素敵な休日をお過ごしください。
長寿の秘訣
本日は9月9日 長寿の節句
重陽の節句です。又は菊の節句ともいいます。
88歳のの生徒さん、今日で、81回目のお稽古、毎月2回のお稽古
88歳には見えないとてもパワフル。
65歳から陶芸を習い、
77歳の時から茶道を習い
85歳から華道を一遊と楽しんで頂いてます。
パワーの源は、新しい事にチャレンジする。気持ちの若さ。だと、一遊は思います。
趣味は読書。1ヶ月に今でも15冊位読むそうです。
色々な知識をお話してくださいます。
今はネット社会でも、自分で学びを行動していく、チャレンジする事大切ですね。
父のような、とても尊敬出来る。
生徒さんです。
これからもお元気でお花を楽しんでいただきたいです。
心まんまる
おはようございます。まんまる心、ホットできる気持ち、お母さんと一緒の夏講座ハーバリウム。
いつもは、1人でお花レッスンですが、年に数回ご一緒に楽しんでいただいております。
お母様が楽しそうにしている姿をお子様も見て、ほんと、ホッコリします。
一遊もそんなお2人の笑顔がいつも支えになっております。
皆様を笑顔にするために、お花の文化をつたえております。
楽しく学び、人に優しく花で笑顔を広めたい。
一瑠さんは、ハーバリウムネックレスを作りました。
注射器でオイルを注入。注射器を使うのは初めて。ドキドキしながら、でも、ワクワクして楽しそう。
一瑠さんのお母様は看護師さん。注射器を使うのはお得意。『毎日10人くらいに注射してるよ』とお話ししながらお花レッスン。なかなか子供にお仕事の話しをする事もないが。自然に話しに花が咲く。
素敵な一日をお過ごしください。
習い事のきっかけ
おはようございます。まだまだ暑い日が続いてます。昨日はビックニュース、『安倍首相 辞任』色々話題を作った安倍晋三さん。お疲れ様でした。
きっかけって、なんでも大事。習い事もそのきっかけで、一生物にも、なります。ママがお花が好きがきっかけ。お子様も、ママの笑顔が見たいがきっかけで、お花を好きに。
一緒に習い事して、楽しかった。お家で一緒にいける。パパにもお花の名前やおばちゃん・おじいちゃんのお家にもいけてあげるのも、喜んでもらえます。色々なきっかけ。
協力して一つの作品を作ったあと、家族みんなで見て『綺麗だねー』って会話がうまれる。
『綺麗だね』の言葉、沢山言ってあげてください。言葉は人の心を作り出します。
沢山の綺麗な花や木や色とりどりの花材で、色彩感覚や、創造力も身につく、華道(いけばな)。皆様も是非体験しませんか?
楽しそう?と思ったら、それがきっかけ。
体験お待ちしております。
今日も素敵な一日をお過ごしください。
水分沢山とりましょうね。
花に水・人に心。
子供の感性をのばそう!
おはようございます。お花を見て、色々感じとり、型にする。
センスや感性は元々持っているものだけでなく、体験から、磨かれる事も多く。花は元々綺麗なものですが、その花が1番綺麗に見え、他の花とのバランス、空間など、華道(いけばな)を習っている事で、感性が身についてきます。
お母様方も、昔、華道(いけばな)をなさっていた方が、子供がお花に興味を示したので、と花一遊いけばな教室に来てくださってます。
花一遊いけばな教室を選んでくださった理由は、
体験した時、
自分で自己流で活けるより、華道の型を習うことで、少しの花を豪華に華やかにいけられた。
子供が、お花にすごく興味を持った。
子供が先生の事を気に入って。
珍しいお花も、紹介してくれる。
大人でも、日本文化を、感じとり、学ぶ事ができる。
など沢山の嬉しいコメントをいただいております。
毎回一遊先生大好き〜と、駆け寄って来てくれる幼稚園の生徒様から、可愛いプレゼントもいただきました。お花のブレスレット。
毎回お稽古の時、先生の近くの席が良い〜と楽しみに来てくれます。
セミと一緒に、もう夕方は、秋の虫が鳴きはじめました。耳を傾けて見てください。
素敵な1日をお過ごしください。
« Older Entries Newer Entries »