Archive for the ‘プリンセススクール’ Category

美園プリンセス教室 

2020-06-27

おはようございます。お元気でしたか?小さな子供達と、一緒にお稽古していると、ほんと、色々な事に驚かされます。

お母様と一緒にトゲナスを怖がりながらも剣山に刺す姿可愛い。

三密にならないように、背中合わせで、お稽古しました。久々のお花教室に喜んでいただけました。和室でしたので、ご挨拶の仕方も、学んでいただきました。

まんまるのギガンジユームとトゲナスと、クルクマ、皆様知らないお花に、可愛い〜とホッコリされてました。


『あ』から始まる。

2020-06-08

おはようございます。お稽古しながら記憶力も育てる。楽しみながら覚える。『あ』から始まる花材アワ・アルストロメリア・アリアム。『あ』から始まるお花の勉強をしました。通常お稽古も、マスク・アルコール消毒、久々のお稽古に集中して、真剣な一瑠さん。新しい型のお稽古も楽しんでくれてました。

オンライン教室も楽しいけど、通常お稽古も楽しんでいただけました。

今日も、一日楽しんでお過ごしください。アルストロメリア


プリンセス・プリンススクール

2020-05-30

おはようございいます。小さなお庭を沢山花を育てるのが楽しみの一遊です。最近では、テッセンの苗をいただき植えました。白いテッセンフェンスに定着してくれたらいいなーと、来年の花が楽しみです。

『プリンセス・プリンススクール』、3歳からのお子様が、楽しくお花に触れて、お母様やお父様と一緒にお花を身近に楽しんでいただいております。 スクールでは、[学ぶ花][楽しむ事] を重視して親子で行いますが、 大人の方にも、沢山の学び発見をしていただけるので大人気です。 通常、第4金曜日15時30分より、 美園駅近く、美園コミニュティで行っております。 ご興味のある方は是非 『花一遊』いけばな教室まで お問い合わせください。

素敵な一日をお過ごし下さい。

※写真は、可愛い5歳児プリンセスが作ったの。  プリンセス絵に押し花を取り入れて  素敵な作品です…ありがとうございます。


サッカーの中田英寿さんの今

2020-04-20

世界で一番受けたい授業

4月18日放送で、

中田英寿さんが先生として出演

今は日本文化を知るために、

日本中の文化に触れているみたいです。

その中で、

中田英寿さんが言っていたのが。

中田がサッカー引退後、
世界を旅する中で痛感した
「僕は日本の文化を
何も知らない」
という悔しい思い。

日本文化日本人なら

一つは体験して、

披露できたら、

かっこいいー!

華道を学んでみませんか?

あなたは日本人。

日本文化・伝統文化をアピールできますか?

華道はハサミ一つで、

日本文化アピールできます。

花一遊教室は

華道(いけばな)だけでなく、

日本人としての、

茶道着物着方・陶芸・礼法など沢山の事が学べます。

お子様から大人まで沢山の方々に喜んでいただいております。


一花

2020-04-04

[ 作品名 ]

『オリンピック・チア応援』

[ 花材 ]

  • グリーンベル
  • ラナンキュラス
  • ポンポン
  • 晒し三又

[ 作品説明 ]

今回の華展のテーマが

「花のオリンピック」で、オリンピックを応援したい、花でみんなを元気にしたいとのを込めていけました

私はチアダンスも習っているので、ポンポンを使い、オリンピックを応援する作品を作ってみました。

一花いう華道のお名前もいただきました

いけばなアイドル

『花*87 』メンバー

【華道を習ったきっかけ】

母がお花をやっているのを見て興味を持ちました。

やってみたら楽しかったので、

3才から華道をはじめました。

昨年は、大宮氷川神社にて、お花をいけるLiveを

させていただきました。

沢山の方が観ている中での華道に緊張していた

一花さんですが、素敵な作品が出来あがりました。

今は小学3年生、心華をいけるのが楽しいです。

これから頑張ります。


« Older Entries Newer Entries »
Copyright© 2011-2025 花一遊 日本心華道 いけばな・華道・プリザーブドフラワー教室 hana1you Design All Rights Reserved.Website is created by pianohp.com