角田 一遊のブログ
気合いいれて 華展準備
心華を活けます。
手土産を持ってきてくださる方にほんの気持ちを…。
見に来てくださった方への気持ちを。
地域のうちぽんの大好物、喜多山製菓のおせんべい。
喜多山製菓、せんべい 一遊は氷川餅、一押し。
ブテック青山 たち花 レンタル花
秋色のお花に白いフサフサはパンパスグラス
バラを赤、黄色をいれて、秋色の作品にしました。
ブテックたち花オーナーの由美子さんもよろこんでくださいました。
心まんまるご縁うちぽん
うちぽんを作って3年目になる最近おもう、すごくうちぽんがご縁を繋いでくれてる。
ケーキになって。ラリーヴさん
うちぽんはいろんなお手伝いをしてます。そして繋がって子供の夢をお手伝いします。
ご協力いただいている、企業様、地域の皆様。これからも、うちぽんを可愛がってください。引き続きよろしくお願いしまーす。
甘トウガラシ 山梨産 里の駅
山梨華展でどうしても、やりたかったのは山梨産を使う事、埼玉から材料を全て搬入したが、やはり、山梨勝沼ぶどうの丘でするので、山梨産を入れたかった、すでに山梨はスターチスの産地なので、花はスターチスを入れる予定で山梨で購入していたが、スターチスも8月になると、ドライフラワーしか売ってない。何かポイントになりそうな物は無いかと、山梨一宮の里の駅にて探していたら
変わった野菜を発見
あるだけ大人買い
地元の人に聞いたら、唐辛子だけど甘い、甘トウガラシと言う野菜でした。
沢山赤い甘トウガラシをポイントにいれました。作品にパンチが入り、スパイスになりました。
甘い唐辛子、本当に甘くて良かった。
唐辛子だから辛いイメージだったので、
もちろん使った野菜は会場の方に振舞い、一遊も美味しく料理していただきました。
肉野菜炒めです。
美味しゅうございました。
華道家 一遊 ぶどうの丘作品
テーマ 夢
日本大学 の生徒さんの夢の発表に合わせこの華道展にお祝いの意味を込めて。
五行説
木火土金水
を作品に取り入れました。
真ん中が火と金
地面から生えているような作品が土(陶器も土)
花材は
フウセントウワタ・雲竜柳・ピンクスターチス・アレカヤシ・パンパスグラス
花言葉は
フウセントウワタ緑の実「いっぱいの夢」、
雲竜柳は中心のオレンジの柳「素早い対応、」
パンパスグラスは左手の作品の白いススキ「雄大な愛」
スターチスピンク中心の龍の心「変わらぬ心」
アレカヤシ右の作品の葉っぱ「元気・勝利」
蘇鉄(真ん中の龍に見える葉っぱ)「雄々しい」
夢を叶えるためには変わらない心と元気で雄々しい気持ち、雄大な愛と素早い対応が必要そして、心が勝利した時、夢叶うんだと、一遊は思い、この作品を大きく作り上げました。
そして、中心に龍を思わせる物を作りあげたのは中心雲高く登り龍に夢願いを込めて。枠の中から解放されるイメージで登り龍を活けました。
五行の土を担当させていただいたので、黄色い枠の中に龍をイメージして活けました。その枠の中から飛び出した登り龍の作品です。
沢山の夢がいっぱい実のりますように…
今回は実の物を沢山いれてみました。
フウセントウワタの実
赤いポイントに見える、唐辛子科
山梨産「甘トウガラシ」
夢はいくつになっても持っていたいです。いつでも、素早い対応でチャレンジできる心をもちたいと一遊は思い作品に心華として、表現させていただきました。