角田 一遊のブログ

大盛況で、さいたま市西区苔玉作り

2014-05-28

さいたま市西区の介護施設にて、
20名近くの参加者様と、楽しい苔玉作り。
講師させていただきました

20140528-202407-73447721.jpg

今回、から苔玉作りも、はじまりました。20名近くの参加者様がいらっしゃいました。

20140528-202515-73515365.jpg
始めて作る苔玉に皆さん真剣

20140528-202550-73550587.jpg
手を動かし、土と、苔をつけてまとめて行く。

20140528-202649-73609308.jpg

まん丸になってくると、皆さんの笑顔でかわいいわ。緑っていいわね〜って
今回の植物はテーブルヤシ
ヤシの実はならないけど、愛情持って育ててくださいね。

20140528-203820-74300767.jpg
出来上がりに皆さん笑顔の花がさいていました。
ハイタッチして、完成〜。
よくできました。来月も楽しみにしていてくださいね。


講師養成講座第2回目

2014-05-28

ご参加ありがとう。ございました。

第2回目は
午前中、講義を聞いていただき。
講師とは?から

お昼ランチ(ichiyou)

午後は。実践で実技
大勢の生徒を教える現場体験をしていただきました。

来月も、おまちしております。

講師の皆さんの悩んでいること…

資格を活用して、講師になりたいと、考えていても、どうしたらいいの?

なんて、教えてくれる先生や講師はいません。

一遊が、10年以上講師をして、体験・体感してきた実践をそして、失敗やポイントを全て講座で、お伝えし、実践して、一緒に成長していただける講座です。

資格やスキルがある方それを活用したい方、資格やスキル無い方も、これから講師になりたい方、ぜひお問い合わせください。

お問い合わせは無料。
悩んでいるなら。
ぜひ相談。
どんな講師でも、役立つ講座です。
あなたオリジナル講師になりましょ。

一遊が全面バックアップします。第1歩を進みましょう。
第1回はお試し価格にて、1時間2500円


埼玉県文化団体連合会

2014-05-27

三須一壮先生受賞式動画

埼玉県文化団体連合会で表彰されました。三須一壮先生のお祝いに一遊も、参加させていただきました。

会場は、新都心ブリランテ武蔵野
素敵な会でした。
40年以上華道の文化を伝えた先生にふさわしい〜。そんな先生についてきた一遊は幸せです。感動して、涙出ちゃいそうでした。ウルウル


小さな幸せ

2014-05-25

20140525-213636-77796774.jpg

生徒さんに株分けしていただいた。
アルストロメリアの花が満開です。
アルストロメリアなかなか言いにくいけど、四方八方に花開くかわいいお花です。
長持ちするので、経済的。


日本古流いけばな展2014

2014-05-23

第34回
日本古流いけばな展

6月8日 日曜日 時間10時から18時
9日月曜日
開催されます。

入場 無料

場所 アイランド新宿アイランドタワー 地下1かい
http://www.shinjuku-i-land.com/mobile/index.php

20140523-105838-39518704.jpg
一遊は2日間おります。
8日17時まで。
9日12時から最終

お会いしたいので。ご連絡いただければ嬉しいです。

20140523-110131-39691228.jpg


Copyright© 2011-2025 花一遊 日本心華道 いけばな・華道・プリザーブドフラワー教室 hana1you Design All Rights Reserved.Website is created by pianohp.com