角田 一遊のブログ

華泉会パーティー

2012-10-28

日本古流華道の一遊の師の三須先生の古希のお祝いを
大宮の木曽路で、やりました。

20121028-213429.jpg
三須先生の華泉会の会員さんの70才以上をご招待しての盛大なパーティーでした。

一遊も、会の役員として、会場の交渉や、司会をつとめさせていただきました。

20121028-213653.jpg
木曽路の、店長さんはとても、サービス良くいろいろな細かいサービスをして頂いたので、皆さんとても、美味しい食事と、木曽路という、空間を、くつろぎ、楽しんでいました。

20121028-213910.jpg

三須先生のこれまでの、お花の道を見せて頂いて。感動しました。
私、一遊も、お花で、道を作り。このように沢山のお弟子さんと、花を学んでいけたら、幸せだなぁと。
また、日本古流発展のために、私も、頑張っていきたいと、改めて思いました。

三須先生、今回会場の木曽路の店長さん、また、スタッフの方、そして、紀子さん。役員さん。ありがとうございました。
盛大なパーティーが、無事開催できたこと、幸せにおもいます。

20121028-214625.jpg


今を生きる

2012-10-26

20121026-110547.jpg
恩師 日本古流

三須一壮先生から、頂いた言葉。
大切にさせていただきます。


ハロウィンアレンジメント教室

2012-10-23

20121021-222030.jpg
ハロウィン
ラウンドを基本で、Lessonしました。

あゆちゃんの、作品です。

ハランの葉っぱで、大きなリボンも、つけ遊びごころ沢山の作品になりました。

花材が沢山余ったのでお家でも、
作品を作りメールくれました。

真ん中の鶏頭は帽子をかぶせて、カボチャのオバケ風、コウモリも飛ばしてかわいい作品ですね。

20121021-222553.jpg


子供華道教室ハロウィン

2012-10-21

10月は、ハロウィンですね。
華道教室も、
ハロウィンを活けました。

20121020-131031.jpg教室も、ハロウィン一色

華道と、ハロウィン?なんて思うかも、しれませんが。

子供達のお稽古は、一遊は、飽きさせない。楽しい教室を目指しています。

いつでも、新しい発想で、枠にはめない。

作品は、その、子供の、表現なんです。

20121020-131513.jpg

基本の、形はしっかりと、お稽古しながら、楽しい事も、取り入れる。

今日の、花材は

サンゴミズキ
アカナス
ストック紫
グロリオサ
パンパスグラス

20121020-131913.jpg
楽しい事って集中力もイロイロ考える力も身につきます。また、工夫する。アレンジの力が、芽生えます。

遊びごころって大切ですね。

20121020-132307.jpg
ひよちゃんの作品右
「楽しかった、また、来年も、ハロウィンやりたい。」
カケル君の作品左
「俺が選んだグロリオサかっこいい(^-^)/」

20121022-212336.jpg
この、かぼちゃ178キロ


ハロウィン

2012-10-19

いつも、楽しくレッスンさせていただいてます。

おじいちゃん、おばあちゃんも、楽しんでプリザーブドフラワーの魅力に毎回沢山の参加です。

今回は、ハロウィン

かわいいカボチャにアレンジしました。


Copyright© 2011-2025 花一遊 日本心華道 いけばな・華道・プリザーブドフラワー教室 hana1you Design All Rights Reserved.Website is created by pianohp.com