角田 一遊のブログ

良きライバル・仲良し

2018-11-22

一花さんは3歳から習い始めて、今では、自分で硬い枝にも挑戦。

3歳の時は、ハサミをうまく使えなかったけど、1年生になり硬い木にも自分でチャレンジ。

成長してます。

1年生になり、お母さんと一緒ではなく、1人で教室に通ってきて、ご挨拶も靴を揃えることも習慣になりました。

今話題のシャンシャンが木登りしてるお花です。

子供達も楽しくパンダを木にくっつけてました。


子供いけばな教室

2018-11-20

本日お題は、『風に吹かれても』

一瑠さんが自分で考えいけました。

4歳から始めた華道今では、自分で作品を組み立てながらいけてます。

子供の自由な発想を伸ばして、

楽しくお稽古。

葉っぱを溜めたり一度教えた事を活用して作品を作ります。

遊びも入れつつ。

風に吹かれても

作品が出来上がりました。

子供いけばな教室では、創造の力をつけ、花で表現して創意工夫して楽しくお稽古。


風船唐綿

2018-11-19

フワフワした風船が可愛い植物

風船唐綿は大好きな植物の1つ。

中からは綿毛の種が入ってます。

その綿毛はアザミによく似ていて、ケセランパサランみたいです。

すかしゆりも咲くとまた、一段と華やかになりますね。

基本の型をお稽古しました。


心華をいける

2018-11-18

心の感じゆくままに表現する

真剣にお稽古〜。

自由に活ける楽しさを感じてもらう。

終わったらキチンと自分の使ったところはお掃除。


出張いけばな教室

2018-11-16

岩槻出張のお稽古。

なかなか通えない方には出張いけばな教室でたのしんでいただいております。

一年半のお稽古で基本の型を色々覚えていただいて、色々な季節の花で自分で活けられる喜びを感じていただいてます。


Copyright© 2011-2025 花一遊 日本心華道 いけばな・華道・プリザーブドフラワー教室 hana1you Design All Rights Reserved.Website is created by pianohp.com