角田 一遊のブログ
かあさんが夜なべをして〜
夜の楽しみ(⌒▽⌒)半襟付け
今日は花音で使う着物用の半襟をつけました。花柄かわいい〜(⌒▽⌒)
チクチク縫っているので真剣顔(⌒▽⌒)
恥ずかしいので隠します。
夜中なので髪乱れてます(⌒▽⌒)
笑笑、前に縫った半襟。
この帯留は一遊手作り(⌒▽⌒)
川越散策
着物を着るようになり、元々、日本が大好き一遊。
川越散策は健康作りで歩くのに丁度いいです。
古い町並みを散策して、
新しいお店、見つけ立ち寄り。今回は、[乃が美]高級食パンを購入しました。
美味しいものを食べて健康笑顔で毎日過ごしたいです。
今日はうなぎはたべてません、
うなぎの字に誘われてしまいました。笑笑(⌒▽⌒)
健康が大事。
打ち合わせ
心華展もう来月です。
いよいよ、作品などの打ち合わせや、会場、備品の打ち合わせ。やる事沢山ある中、2月25日のいけばなライブの打ち合わせも。
スパークリングハーツにて、最終現調。
2月22日は岩槻ワッツにて、いけばな展示のいけ込み。
毎日お花と一緒にお仕事できるのが楽しくやりがいのあるお仕事です。
沢山の方々支えられ、お花に感謝しております。ありがとうございます。
明日も一日がんばります。
日本古流むさしの会 華道展
三鷹の市民スペース2月17・18日と開催しておりました。
松崎一弘先生の作品
片桐一彰先生の作品
おっきい〜いちご大福
いちごおっきい〜(⌒▽⌒)
大福ちっちゃい。
嬉しい大福