角田 一遊のブログ
2012花音kanon 誕生
南栃木ゴルフクラブにて、ゴルフコンペパーティーにて、
そして、2016.花音
株式会社 ダイハツ DAIHATSU コラボ 花音kanon
『会期』2016.11.23.祝
『場所』ダイハツ久喜インター店
グループ名『花音』kanon
準家元会頭顧問 角田一遊
ピアニスト ユキ
五感にひびく音楽といけばなのcollaboration
日本文化華道と音楽で心を豊かに、いけばなの所作を音楽と一緒に楽しんでいただけるエンターテイメントとして、活動してます。
今回は株式会社ダイハツ久喜インター店様からオファーにより車のショールーム会場に合わせて、オープンカーも花材に入れて、大きな作品を作らせていただきました。
作品名は、『初雪』初雪が降ったあと、オープンカーでドライブを楽しむといったイメージです。ちょうど当日23日の夜から初雪も降りました。
沢山の皆様に楽しんで観ていただきました。20分間で作りあげる大作にいけばなの力強さ、優美、音楽の心地よさ、五感を肌で感じていただき、喜びの声を沢山いただきました。
沢山の方々とのご縁に感謝し、今後も、花音の活動も広めていきたいと、思っております。
クリスマスリース 本物は素敵
自由に美しい花と一生楽しく遊ぶ。 さいたま市西区日本古流いけばな教室 花一遊 華道家 角田一遊です。
クリスマスリース作りをしました。
りんごや綿、もみの木やヒバ、松ぼっくりなど、沢山の花材でリースをつくりました。
初めての、作業に戸惑いながらも、出来上がりに満足の一輪さんでした。
本物のアルプス乙女ってりんごが可愛い〜リースになりました。
メリークリスマス╰(*´︶`*)╯♡
華道教室 浦和教室 クルクル植物
自由に美しい花と一生楽しく遊ぶ。 さいたま市西区日本古流いけばな教室 花一遊 華道家 角田一遊です。
みなさん、初の花材に喜んでました。
子供の名前どうやってつけたの?質問に…。
ずっとキティーちゃんがすきで、K.Tってイニシャルにしたかったから╰(*´︶`*)╯♡って答えたら。
そんな感じなの〜〜って娘,
笑笑(≧∀≦)
川の流れのように少しづつ大きくなって成長して、いつか、親から離れていくのかな?
今は、相談にも、家事手伝いも、いろいろできるようになって嬉しい気持ちと、なかなか、一緒に遊びに行けない寂しさと。
子供達や沢山の方々に支えていただき、今があるから、1日1日を楽しく生きる。
自由に美しい花と一生楽しく遊ぶ。 一遊でいたいな。
もう12月…
1日を大切に。
次のイベントに向けて頑張ります。
波瀾万丈 葉蘭 天の川
実は、波瀾万丈の人生な一遊。
一遊ストーリーは、いろいろありすぎて、そろそろ本を出版できちゃうかな?なんて…笑笑それは今度、お話するとして…。
距離って大切。
一遊は宇宙が好きで、良く空を見る。
星は空間・距離を保ち光続けている。
だから、星座がいつまでも、同じ形で美しくいられる。
人間も、距離感って大切な気がする。
今日の花材は葉蘭…品種は天の川。
天の川の星だって沢山あってもみんな距離感を保って川になってる。
何が言いたいのか?美しくいられる、仲良くいられる、思いやりも、みんな距離感で保たれると思う。
いけばなは、空間、花と花の距離感、バランスが大切。
バランスって難しいけど…