角田 一遊のブログ
男子いけばな教室
自由に美しい花と一生楽しく遊ぶ。 さいたま市西区日本古流いけばな教室 花一遊 華道家 角田一遊です。
珍しい習い事なので、覚えてもらえる。自己アピールできる。
形やバランスを見て美しいバランスがわかるようになる。
男性でいけばなをやっているのが珍しいので華道家として活躍するかも?
いい事沢山のいけばな。
いけばな男子
ぜひ体験お待ちしております。
介護施設イベントフラワーアレンジ教室
自由に美しい花と一生楽しく遊ぶ。 さいたま市西区日本古流いけばな教室 花一遊 華道家 角田一遊です。
蕾の百合もお家に帰って咲くたのしみがあります。
毎月たのしみにしてくださってます。
お孫さんにアレンジメントをあげるのをたのしみに、男性の参加も沢山いらっしゃいます。
さいたま市の、沢山の福祉施設、介護施設、などに呼ばれて、喜んでいただいております。
花は沢山の方を笑顔に、また、やって良かったと思っていただけるお花を選んでおります。
見た事ないお花やいろんな技術も含めて教えて楽しんでいただいてます。
華道教室 さいたま市
自由に美しい花と一生楽しく遊ぶ。 さいたま市西区日本古流いけばな教室 花一遊 華道家 角田一遊です。
役立つ習い事
自由に美しい花と一生楽しく遊ぶ。 さいたま市西区日本古流いけばな教室 花一遊 華道家 角田一遊です。
本日は中学生教室、
嬉しい気持ちを打ち明けてくれました。
「お茶とお花を習っていて先生良かった〜。」
お茶もお花も役に立ってる。こないだ、友達にお茶を入れてあげたんだ。美味しいって喜んでくれたの。
お花はみんなの前で活けて見せたり。みんなにすごいって言われるから。嬉しい。
そんな生徒が喜んでくれる姿、成長を見れる一遊は幸せです。
習い事の発表の場ってなかなかないですね。水泳や、ピアノや習字、水泳はプールが無いと見せられない。ピアノもなかなかありません。唯一、発表会くらいかな?発表会に来てくれる人にしか見せられない。
でも華道は毎回お稽古して、お家の玄関や部屋で自分の、作品を披露。
また、ハサミと花さえあればどんなところにも活けられる。
そんな手軽さでも、誰でも活けられる訳ではない、特別な習い事。だけど生活にも、人生にも役に立つ習い事。
これからも、沢山のひとを花で、幸せな気持ちに…。
良かったなって思っていただける、華道を教えていきたいです。
介護施設 華道教室
自由に美しい花と一生楽しく遊ぶ。 さいたま市西区日本古流いけばな教室 花一遊 華道家 角田一遊です。
珍しい粟を使った作品です。