角田 一遊のブログ
介護施設たのしいレッスン
介護施設ではレクリエーションを何しようか?なんて、毎月係りの方悩んでいるようです。
花一遊では介護施設で飽きないレクリエーションを提案して、毎月沢山の施設によろこんでいただいてます。
今回はソラフラワーのコサージュをみなさんに作っていただけました。沢山の方の参加で、可愛いコサージュが出来上がりました。
奥様にプレゼントする、男性の参加もありました。
お孫の入学式にお嫁さんにプレゼントする方も。
心のつまった心華、沢山の思いが、手作りで素敵な家族に届けられる。会話が生まれる。生きていて、たのしい喜びが生まれる。人にプレゼントする事で、与える喜び、が沢山の喜び、笑顔がうまれています。
毎月、一遊も喜んでいただける物をデザインして、お届けしてます。是非介護施設のイベントに悩んでいらっしゃる方。
ご連絡おまちしています。
日本文化入門講座(華道)②
埼玉県の埼玉県民活動センターにて2回目の講座
実技。
和室を会場にお花を活けていただき、一遊も1回目の講座は洋服でしたが、和服で雰囲気を大切に華道講座をしました。
初めて活ける方や経験した事ある方など、また、一から基礎を学んでいただけました。
桜の木の折ためはみなさん、恐々なさっていましたが、桜の枝がかっこよく入ると、歓声をあげて、よろこんでくださりました。
満員御礼で沢山の方に華道を楽しんでいただけました。
これを機に華道をやってみたいと、お話があり、教室に通ってくださる方も、いらっしゃいました。
華道の敷居が高いと、思っていらっしゃる方も、華道を気楽に学び、生活に花を心に花を取り入れてみてください。
きっとあなたの気持ちがほっこりします。
卒業式
あっというまに中学卒業式
成長の早さに嬉しさと、ちょっと寂しさと、複雑な…感情
娘の手紙の書きはじまりが…ここまで、私を育ててくれて…って…
なんか涙いっぱいになってしまって。
娘と、息子がいてくれて、一遊はすごく幸せです。
子供達にありがとう。
これからも、沢山楽しい事一緒にしようね。
うちぽん子供に夢を与えるぽん
うちぼんは宇宙からきたぽん。
子供達に
夢は願えば叶う大人(子供と力を合わせ実践して、子供にみせる。)
そして、子供達がやればできるって事を
体験してもらうプロジェクトだぽん。
うちぽんは手のひらに乗る位小さいけど、
みんなの応援で少しづつ大きくなり、
小さな力でも、成長する。
成長型のキャラクター。
みんなに愛されて、沢山の人とのつながりで、
小さな『うちぽん』を大きく成長させる。
着ぐるみになる位に成長したいぽん。
みんなこれからも、応援、協力よろしくぽん。
本日、爆○会で、寄付金、『うちぽん』をお買い上げいただきました。
皆様、ありがとうございました。
今後とも、よろしくお願いします。
うちぽんは皆様の手のひらから発信して、
すこしづつ成長します。
新宿高島屋華展
一遊も見に行かせていただきました。
日本古流の方の、作品
志茂田景樹さんも、来てました。
帰りは甘〜い高野フルーツパーラーでスイーツ