角田 一遊のブログ
お正月のお花お稽古
親子で一緒に学べるお稽古はなかなかないので、よろこばれております。
お母様も初めてのいけばな、お子様と同じ立場で、新しい事を学ぶ、発見も沢山あります。
松の木の、ヤニがベタベタする事、千両の実が取れてしまった時の活かし方。
楽しくお母様と学んで、お花を愛し、優しく、思いやりのある、子に育って欲しい。
お稽古の前のご挨拶、畳の部屋のご挨拶を2回めにして、覚えていてくれました。
座布団から、おりてのご挨拶。
3歳、4歳と小さな時の経験は大人になっても忘れない大事な時期、親が教えられていない事沢山あります。
いけばなでは、花を学ぶだけでなく、生活に必要な事沢山学び、活用できます。
ぜひ日本文化を親子で体験してみませんか?
随時、生徒募集しております。
親子でいけばな教室
親子いけばな教室大人気です。
子供達も、クリスマスのお花を楽しそう。
お花を活ける楽しかったです。
剣山に挿すの楽しい。
お花大好き。
サンタ帽子かぶって、気分アゲアゲでした。
クリスマスツリー講座
香りのいい、ヒバ、ブルーアイス・ヒムロ杉でツリーを作り、
天然のワタや木の実で飾り付け。
可愛いクリスマスツリーができあがりました。
姫リンゴも飾って。子供達はクリスマス気分に…。
親子で作るクリスマスツリー。
この体験、きっと一生忘れない思い出になる事でしょう。
クリスマスアレンジメント
花が無いとさみしい。
家に帰って来た時、花が迎えてくれる。
生活に、いろどりが、生まれ、
家族も一緒に楽しめる。
小さいクリスマスツリーと大きなクリスマスツリー。
楽しいね お花教室
自由に美しい花と一生楽しく遊ぶ。 さいたま市西区いけばな教室 花一遊 華道家 角田一遊です。
生徒さんはお子様が多くいらしていただいております。
お子様の感性
小さい時に
お花
をならっていると、大人になってからの、
感性が違います。
創意工夫
色々な使い方、いろどり
技法、
型など、挨拶
所作
沢山の事を楽しく学んでいただけます。
沢山の事を楽しく学んでいただけます。