角田 一遊のブログ
火星大接近 15年振り
宇宙好きな一遊
今日は、朝から火星大接近が楽しみで。9時になって家を出る。
娘も行く〜(o^^o)
テスト期間中ですが。
気分転換
ワクワク
ウキウキ
火星〜。
外に出ると、ひときわオレンジに光る1番星。
あれじゃないょね。
大接近だから
おっきいはず。
しかし、東南見ても、あれしか目立つおっきいめの星がない。
地球からみえるのは、月がナンバーワンですね。
宇宙人を呼んでみた。
あの空から宇宙人が見てる。
火星大接近、娘と見れたこの思い出が大切な事。
6歳児 子供いけばな教室
お稽古をしていると、子供の記憶力や集中力、想像力など驚かされます。
日々の経験が積み重なり自然に花と会話を楽しみながら、活けてます。
ママが上手だねって褒めてくれることを子供はいつも、楽しみにしてます。
ママは沢山お子様を褒めてあげてください。
うちぽんみーつけた。
心まんまるうちぽんにそっくりの
朝のお散歩で見つけた。
うちぽんみたいなまんまる植物
一遊の大好きなコキア‼︎
コキアはまんまるでフワフワってして、かわいい植物です。
秋には真っ赤に染まります。
お散歩の楽しみの一つは植物観察‼︎
ゴマちゃん? ごまの花
アニメゴマちゃんって知ってますか?
アザラシの赤ちゃん真っ白のかわいいキャラクター。
一遊も高校時代大好きでぬいぐるみ持ってました。
それはおいといて、
今日のお散歩で見つけたゴマちゃんは
ごまの花。
薄いピンク紫がかわいい。
ゴマは体にいいんです。
一遊もごまは食感が大好き。
ゴマ煎餅や
ゴマ団子
ゴマ和えなど、ちっちゃくてもいい味。
いけばな男子 花一遊 活けメンズ
自由に美しい花と一生楽しく遊ぶ。 さいたま市西区いけばな教室 花一遊 華道家 角田一遊です。
花を活ける、自分と向き合う時間。
椿を活けました。
師範 一雄 作品