角田 一遊のブログ
オフィスデザイン 打ち合わせ
オフィスにデザインアートを組み合わせて、ほっと一息や気持ちいい空間デザインを提供しております。
イハシ不動産コンサルティング様からご依頼で打ち合わせしてまいりました。
港区虎ノ門事務所
虎ノ門ヒルズ近く〜素敵なオフィスに空間デザイン。ワクワクです。
ソラフラワーレッスン 花を知る
自由に美しい花と一生楽しく遊ぶ。 さいたま市西区日本古流いけばな教室 花一遊 華道家 角田一遊です。
今回は大学生のレッスン、いけばな花一遊では、いろいろな体験を通していけばなを学んでいただいてます。
ソラフラワーもその一つ。
花を平面から立体に作り上げる事で、今まで以上に花に興味をもち観察するようになります。
そんなきっかけを観察力をいろいろな体験から学んでいただけたらと、実施しております。
毎回、男性とは思えないくらい、丁寧な作品です。今回のソラフラワーも初めての作品ですが、とても上手にできました。
現代の習い事 いけばな
自由に美しい花と一生楽しく遊ぶ。 さいたま市西区日本古流いけばな教室 花一遊 華道家 角田一遊です。
趣味より実益が現代習い事事情です。
人気上昇中 日本文化 いけばなです。
なぜ?
いけばなは、昔は花嫁修行として、習い事として大人気でした。しかし、現代流行り習い事としては珍しくなりました。
今の時代、礼儀作法や誰かの為に心地よい空間を作る為に花をいけたり、庭が無い家も多く花を飾る、家庭も少ない。花は心を癒し、また、豊かにしてくれます。
学校では「華道を習っている」と言うだけで、「すごい」って言われる。
子供は「すごい」って言葉に自信を持ち。
いろいろな事に挑戦する力を発揮する。
これだけの花を活けることができる4歳児。
みんな。すご〜いって言わずにはいられません。
感性って小学校位までに経験した事が積み重なり成長すると、一遊は自己体験でおもいました。
是非、お子様に習い事をさせようかなって思った時、基準、子供を褒めてあげられる習い事をさせると、いい結果がでると、一遊は思っております。
練習やりなさい。
発表会近いから練習しなさい。
間違っちゃダメ。などやらせようとする習い事でるとなく、自分からやりたいと思わせる習い事も、1つはあるといいですね。
花一遊いけばな教室は早く教室行きたい。いけばなやりたいって思わせる教室を心がけております。
体験お待ちしております。
教室に1年通うはるちゃん。自分の主張をあまりしない子でしたが、最近では、大人になったらの夢を語るようになりました。
教室での一場面↓↓↓↓かわいい〜。はるちゃん
夢は??
レストラン屋さん^_−☆
娘 手作りピザ
すご〜い。生地から手作りでピザ〜(⌒▽⌒)
皮がパリパリ美味しい(≧∇≦)
クッキー焼いたりピザ焼いたりオーブン活躍してます。
ピザまた、食べたいな。
リクエストお願いいたします。
陶芸教室 楽しい お昼休み
自由に美しい花と一生楽しく遊ぶ。 さいたま市 花一遊 陶芸家 角田一遊です。
さいたま市岩槻区 岩槻陶芸教室で木曜日の講師をしております。
毎週木曜日は楽しい教室で会員さんも明るい方々で、楽しく作陶しております(⌒▽⌒)
今日はお昼に手作り料理を持ってきてくださった会員さんが自分でもで作ったお皿で出してくださいました。
皿が変わるとさらに料理が引き立ち美味しくなります。