角田 一遊のブログ

 角田一遊作品    光雲  花材

2015-06-09

作品名    光雲



こちらの花は
極楽鳥花(ストレリチア)
花言葉は輝ける未来(心)

<a”>

緑と黄色のホワホワした植物は
けむりの木(スモークツリー)
花言葉は  たくさんの家族  後悔


ピンクの花は
スターチス舞姫 という品種です。
花言葉  変わらない心    上品


お祝いプリザーブドフラワー

2015-06-09

川越のお店名前

スナックナナ さま

川越市菅原町2-32

素敵なお店でしたょ。

今日からOpen飲みに行ってみてください。一遊作品を探してね。


ベースメント・リアルティ社長さま、

エス・ティー企画社長さま、ご注文ありがとうございます。

不動産ベースメント・リアルティ

賃貸物件などお探しの方は是非。


日本古流展2015角田一遊流    心華

2015-06-09

心華とは、心を花で表現し、活ける。


今回一遊の作品は

光雲
という作品名にしました。

人間はみんななにかしら、悩みがあります。その悩みを雲に表し、悩みながらも、光るキラキラした雲に向かって、極楽鳥のように羽ばたいて行こうという気持ちを込めて活けました。

日本古流115周年、いろいろな困難もあったと思います。そんな時に輝ける未来に向けて一歩づつでも前に羽ばたいていけたら…。

ゆっくりゆっくりと…っと気持ちです。

コウウン。光雲は音で表すと幸せが訪れる。幸運

光雲

皆さんにあなた自身を作品に重ね考えていただけたら一遊も嬉しいです。

見に来てくださった方々ありがとうございました。

一遊も、ゆっくりゆっくりですが、成長し。今後も、挑戦していきたいです。

ありがとうございました。

右から見た作品

左から見た作品

この作品の、材料花の説明はこちらをポチ


小学生の習い事

2015-06-06

英語・ピアノ・水泳・書道、公文

いろんな習い事があります。
どの習い事も、毎回宿題と、沢山の練習、結果を出す事が目的で、子供に負担になってませんか?

ふりかえると、毎日怒っているママ…

そんなママの顔色を子供はいつも、気にして見てます。

笑っているママでいてほしいですね。

華道はそんなママにはもってこいの習い事なんです。お花ってあるだけで綺麗だから、ふと、「綺麗だね。」

綺麗って褒められると、活けた本人が綺麗って褒められた気分になり、嬉しい気持ちに、自然に笑顔になります。

子供は褒めて育てなさいって言われましたがなかなか自分の子供を褒めるって難しい事です。

そんなママには、子供といい関係ができます。笑顔で子供を褒める事できてますか?


子供華道教室

2015-05-31

子供の感性って素晴らしい。

3歳の女の子、ママと一緒に華道のお稽古、基本から学ぶというより、はじめは感性を磨くため、楽しむ、面白い事をする、ビックリさせる、笑わせる。を大切にお稽古してます。

今日も、楽しくお稽古しました。


一回目の作品

面と線を活かした素敵な作品、一遊はほぼ手出しせず、1人で活けました。3歳とは思えない感性迫力ある作品です。

 2回目の作品な花と葉っぱのバランスも、良く、タマシダを丸めて花がその中から見えるように活け、「トンネル見たい〜 」って喜んでました。

そんな発見は子供の時にしかない発想。

その心を花を通して育てていけたらと、一遊は思っております。

子供の時に枠にはめすぎず、お花で感性や心を大きく育てましょう。

興味がある方是非さいたま市西区

花一遊教室に体験にいらしてください。

体験お花代込み   3500円

道具は全てお貸しします。


Copyright© 2011-2025 花一遊 日本心華道 いけばな・華道・プリザーブドフラワー教室 hana1you Design All Rights Reserved.Website is created by pianohp.com