角田 一遊のブログ
苔コケ〜山苔
山苔を取り寄せて、限定の苔盆栽作りを
体験していただきました。
土に植物を植えて、春に咲くムスカリを植えて。楽しみを
華道講師養成講座
本日は、華道とアレンジメントの違いを実際にわかっていただくための。アレンジメントの作品を作っていただく講座です。
華道だけ学んでいらっしゃる方だと、なかなか、アレンジメントのように沢山のお花を均等均一に入れていく方法は、慣れないと、綺麗にできません。
ポイントをお教えして、初めてでも、アレンジがうまくできるようにレッスンです。
アレンジメントと華道の違いをわかると、作品にも、幅がふえます。
また、講師としても、最近、華道教室でも、クリスマスには、リースやアレンジメントを作る教室も、あるので生徒さんも、お得に華道だけでなく、たまに、アレンジで遊ぶ事もできます。
華道の、師範を持っているけど、なかなか教えるにはどうしたらいいか?
悩んでいるあなた、ぜひ、一遊にご相談ください。
他流派でも、大丈夫。ぜひご相談おまちしてます。
あなたの教室のお手伝い、きっと素敵な教室がつくれますょ。
男性のお花教室
男性も、お花に興味があるかた沢山いらっしゃいます。
高校3年生
大学受験を控えながらも、お花を熱心に学んでます。
男性のお花に興味ある方、来年から、都内、にて、お花教室をやります。
参加されたい方。ご連絡お待ちしております。
金土日開催予定しております。
さいたま市花一遊サロン
華道教室
さいたま市西区
10月の試験のためがんばってます。
ダリア
フウセントウワタ
孔雀草
中学1年生
華道教室さいたま市
さいたま市内野本郷。
華遊会
現代華