角田 一遊のブログ
まんまるフラワー
おはようございます。まんまるのお花ってかわいい〜みなさん、喜んでくださいます。一遊も大好きな紫色ギガンジューム・緑色のテマリ。

暑くなってきたので、涼しい色で、玄関を華やかに。久々のお花のお稽古に『やっぱり花があるといいね』と喜んでいただけました。
1日、心まんまるでお過ごしください。
登校時間?道端の花
おはようございます。行ってきますの子供達の声が聞こえてきました。8時過ぎ?遅くない?と思ったら、この地域は、登校時間が8時30分だそうです。
子供が成長して学校どうなってるのかわからないから…。子育てを、振り返って、楽しかった〜って。まだまだ子供育てたいなって思ってしまいます。今は花一遊教室の子供達とのお花やお茶、陶芸など、一緒に出来る事に幸せを感じてます。今日は久々の出張プライベート教室です。喜んでいただける方にお花で幸せをお届けしたいです。道端や花壇の小さなお花に気付いて、素敵な一日をお過ごしください。

『あ』から始まる。
おはようございます。お稽古しながら記憶力も育てる。楽しみながら覚える。『あ』から始まる花材アワ・アルストロメリア・アリアム。『あ』から始まるお花の勉強をしました。通常お稽古も、マスク・アルコール消毒、久々のお稽古に集中して、真剣な一瑠さん。新しい型のお稽古も楽しんでくれてました。

オンライン教室も楽しいけど、通常お稽古も楽しんでいただけました。
今日も、一日楽しんでお過ごしください。アルストロメリア
花一遊いけばな教室
おはようございます。今日はちょっと肌寒い?ですか?空気が澄んでるって感じですね。今日も素敵な一日をお過ごしください。
これからお教室はじまります。
試行錯誤しながら
おはようございます。朝からお花を教室前にいけて気持ちいい。今日は何の日ってたまたま調べたら。
●おけいこの日、いけばなの日
昔から芸事は6歳の6月6日から始めると上達すると言われていることから。本日から6月の通常お稽古・オンライン教室を開始。良い日だなぁってワクワク楽しみです。
しっぽみたいなお花はブルビネラです。花言葉は試行錯誤。一遊も試行錯誤しながら楽しんで頂けるお教室を考えてます。

まずは、自分自身が楽しむ事がベストだと思って。今月は気持ちいい空間になる百合を使って、お教室に来た生徒さんに香リラックスしてもらえたらいいな。一遊が1番リラックスモードです。
一日気分、ワクワクお過ごしください。暑いので、お外に行く方は熱中症にお気をつけてください。