角田 一遊のブログ

外国人・海外大人気   日本文化

2016-10-02

日本文化パフォーマンス人気、急上昇です。

お正月のイベントにもいいですね。

書道や琴・和楽器・いけばなデモストレーションは今回、帝国ホテル、海外の方々も、絶賛・感動しておりました。見たことないと喜んでいらっしゃいました。

帝国ホテルの孔雀の間、いけばなは大きな作品で華やかにお琴や書道も、喜んでいただけました。


秋の紅葉を先取りした作品です。


古流いけばな展  川越八幡宮

2016-10-01

川越八幡宮大ホール  川越古流協会主催

28年10月1日〜2日 10時〜5時

川越八幡宮        

川越まるひろの裏近く。

日本古流  尾崎一佳 先生の作品

日本古流 吉野一秀 先生の作品


日本古流 小泉一巧先生の作品

日本古流 関一秀先生の作品


日本古流  三上一統先生の作品

日本古流  愛甲一梢先生

日本古流 西村一精先生の作品



川越八幡宮に着くと、はじめに神様にご挨拶。すると、後ろに、日本古流 四世お家元角田一忠先生がいらっしゃいました。同じ時間にたまたまお会いできて、嬉しく。

川越八幡宮のお参りをして、古流いけばな展を拝見させていただき、心穏やに花にいやされました。ありがとうございます。

秋の色とりどりの花や実や葉に会場も、沢山賑わっておりました。


帝国ホテルのイベント リハーサル

2016-09-30

自由に美しい花と一生楽しく遊ぶ。 さいたま市西区日本古流いけばな教室 花一遊 華道家 角田一遊です。

一琴先生に枝を水揚げしてもらい。


枝を剪定して。
いけこみ練習。タイム測りながらのパフォーマンス


お弟子さんとの打ち合わせ

まわりからの見え方なども、チェック。

着付けも、お互いで何分で着れるか。タイム測りながら。20分で着れるようになりました。昔は90分かかっていましたが。

帯も華やかに変わり結びも着付け指導していただき。髪留めはhana1you Designエフ・アルカウン

華やかで、目立ち、本物のように見えます。

一遊オリジナルデザインで組み合わせは世界で一つだけの花です。


ぽんぽこ亭  ・ありがとう感謝会

2016-09-30

亀さんのお席2回目。なんか、あるね。
帰ってきました。ぽんぽこ亭。

うなぎづくし

うなぎひつまぶし、食べたら元気回復〜(⌒▽⌒)

コラーゲンたっぷりプルンプルンのうなぎお刺身。初めて食べました。
肝や肝臓も美味しい。天ぷら、サクサク(≧∇≦)

美味しい美肌にも、最高です。

ひつまぶしは(≧∇≦)2度楽しめる美味しさ。


1番小さくなった。背の高さ

2016-09-30

息子に抜かされた。

3月生まれ、1番小さかった息子が今は1番大きくなった。
まだまだ伸びそう。


Copyright© 2011-2025 花一遊 日本心華道 いけばな・華道・プリザーブドフラワー教室 hana1you Design All Rights Reserved.Website is created by pianohp.com