角田 一遊のブログ
幼児華道教室
華道を初めて9ヶ月、すごく成長してます。
剣山に一人でさせなかったのに、一人でできるようになりました。
ハサミはきちんとタオルの上に、元の位置に戻す。
水切りもできるようになりました。
ご挨拶もきちんと、正座をして、できるように。
靴を脱いだら揃える事ができ、ほかの人の靴も揃える心遣いができました。
本当に吸収が早い幼児期、この時期にきちんと礼儀作法や心を育てる事がいかに大切かがわかります。
小さな頃から花に接し、優しい気持ちで接する事で、花で心が成長してます。
綺麗な花を見る事で感性も成長し、想像力や判断力や、心遣いなど、広がります。
3歳児が活けたお花です。
手直ししていませんが、いろの配分や葉の向き など大人顔負けの作品です。
今後の成長が楽しみです。
是非みなさんも、お子様に日本文化、華道を体験させてみてはいかがでしょうか?
ポイント。どんな習い事も先生、選びは大切です。どの先生でも、子供の良さを引き出せるか?は…。教室を試してみてください。
大宮駅の花 祝 成人式
沢山の方々から見たよメールをいただきました。
ありがとうございます。
また、お花を片付けていたら、声をかけてくださった方は、いつも、見てますょ。こんな若い方は初めてですね。なんて、嬉しい声かけていただきました。
そんな言葉をかけていただきました。
今回は作品名
祝杯
盃を作品に入れてお祝いの花にしました。
20歳になってお酒が解禁になり、そして、黒いわっかは沢山のご縁が繋がり鏡で写すように広がる。
お酒も人と人が繋がり、心をほぐしてくれる。そんな気持ちを花に表現し。
わざわざ足を運んでくださった方も、見てくださった方もありがとうございます。
今後も、精進いたします。応援よろしくお願い致します。
大宮駅に一遊作品
8日から11日成人式の2時頃まで、大宮駅中央のインフォメーション裏
(^∇^)祝成人
花材は大好きな蘭
オンシジューム
モカラ
若松
カーネーション
を使いました。
20歳になってできることといえば、お酒。
鏡を使い場所の狭さを広く見せました。
カーネーションを入れたのは、母の愛で育てられた子供たちが成人するそんな心を一遊なりに考え心華にしました。
ぜひ大宮の駅に降りた際はみてください。
茶道教室も人気。
お抹茶を入れて、いただき方をおしえます。
先生プロフィール 科目検索
夏場は顔が老けてしまう!?
「毛穴トラブル」とその『対処法』教えます!!
毛穴トラブル改善法、顔の????をマッサージ
いつでもどこでも食物繊維を簡単にとれる食品は?
正解は…抹茶
抹茶は食物繊維がとても豊富で、抹茶に含まれるカテキンの抗酸化作用も肌にすごくいいのです。ただ、粉も残さず摂取するのがおすすめ。しかし、あくまでも補助的なものなので、抹茶だけでいい訳ではありません。
あけましておめでとうございます。
お店にお正月の華やかなしめ縄飾っていただきました。
今年はいっぱい見て・話して・聞いて・悪い事はサルって感じで楽しく行こうかなって思います。
今年も皆様よろしくお願いします。