角田 一遊のブログ

さいたま市   西区  華道教室

2015-10-12

さいたま市西区内野本郷自治会で華道教室をさせていただいてます。


こちらの作品は生徒さんの作品。

本日はみなさん始めて使う花にドキドキ、ワクワクでした。
その花は、トリカブト。

紫色の鮮やかさにみなさんすごく美しい花なんですね。でも美しい花には毒があるんですね。

スプレーカーネーション

アスパラペラでホワッとした柔らかい線や固まりを出してみました。

みなさんよくできてました。

次回もお楽しみに。


いけばな芸術展

2015-10-12

日本橋高島屋にて開催中

いけばな芸術展に行ってまいりました。


日本古流四世お家元

角田一忠先生
尾崎一佳先生

保田一伯先生

の作品


日本古流

姜 一梅先生の作品

 


幹部研究会にてお勉強

2015-10-12


先生の作品

秋らしいパンパスグラスが素敵です。

パンパスグラス一遊も大好きな秋の花です。


先生の作品

小さな草花でも立派なお生花になるんですね。お勉強になりました。


一遊の作品

アスパラガス・メリー


トリカブトの花知ってますか?

2015-10-11

ハロウィンイメージのいけばな


一穏さんの作品

[ 花材 ]

紅葉ベニス

トリカブト紫

シンフォリカリポス

スプレーカーネーション

珍しい、トリカブトのお花を使ってのいけばな。

トリカブトは根に猛毒があります。

トリカブトは和名でブスという名前で

ブスの猛毒を間違えて採った人が呼吸困難で不細工な顔をしていたので、不細工な顔の女性をブスと呼ぶようになったと、されています。


一朋さんの作品カンガルーポーや鶏頭も入り賑やかです。

みなさんで仮装も楽しみ。おちゃの時間は美味しいおやつで座談会をしました。

 


まんまる心が集まります。

2015-10-11

お花を家に飾り心を癒し、人と人とのつながりを大切にしましょう。

花を見ると何か心がホッとします。

玄関に飾ると、お客様も見てくださりホッとしていただけます。

花に興味が無い方でも、珍しい花は何なんだろ?ってお話しされたり。

会話がうまれます。

花って人の心を繋ぐ心のツールだと一遊はおもいます。

心華

花を通して人の心をまんまるにする。


Copyright© 2011-2025 花一遊 日本心華道 いけばな・華道・プリザーブドフラワー教室 hana1you Design All Rights Reserved.Website is created by pianohp.com